Peony’s ブログ

日々気づいたことやニュースなどなどを綴っていきます

年内に読んでおきたい マネーのまなび今年の注目記事

みなさん

もうすぐ2021年ですね。

 

明日は晦日、今年はカウントダウンイベントもキャンセルされたりと、静かな行く年来る年になりそうです。

 

こんな気になる記事を発見しました。

www.nikkei.com

 

今年はコロナでお家時間が増えて本を読んだり、ブログを書いたりするようになった方が増えたんではないでしょうか?

 

私もその一人、今年ブログをはじめました。

この記事では日経新聞で反響の高かったという学び系の記事をピックアップしていました。

全体を通してよく読まれたのは「学び系」

お薦め記事10本を選ぶにあたり、まずアクセス数や読者数の多かった記事のランキングを作ってみた(よく読まれたが内容が時期外れになってしまった記事は除いた)。全体的には直接実利につながる記事よりも、「なぜそうなっているのか」を解説した学び系の記事がよく読まれているようだ

 

f:id:Flowerperfume64:20201230135056j:plain

 

初心者はここから 税優遇があるiDeCoとつみたてNISA

 

www.nikkei.com

やはり老後2000万円問題が巷で騒がれ気になる記事、税制優遇措置のiDeCoや初心者にも割と安心な積立NISA

 

税優遇を受けながらコツコツと投資信託を積み立てていくのが王道なのだが、この記事はその基本をしっかり学ぶのに最適だ。2つの制度の違い、長期積立と税優遇の組み合わせの強力さ、積み立ての出口戦略などが解説されている。 

 

 

黒字倒産」なぜ起こる? 無理な投資、CFで見抜く

www.nikkei.com

この記事は企業の業績を知るため、損益計算書貸借対照表に次ぐ「第3の財務諸表」であるキャッシュフロー(CF)計算書を読めるようになろう、というシリーズの後半だ。営業損益や最終損益がプラスでも起こる「黒字倒産」の構造や、過去に破綻・赤字転落した企業もCFをよく見ていれば気付けたことなどが解説されている。特に若い世代によく読まれた。

コロナ禍で休業や倒産や増える中、黒字倒産の構造に関する記事も人気だったようです。

 

 

「五感をフル活用」 レオス藤野氏が語る投資の神髄

www.nikkei.com

投資と身体性の関係という意外な領域に話が及び、実に刺激的な対談だった。この記事には対談動画のダイジェスト版も収録されているので、気になった人はぜひ見てみてほしい

などなど、コロナ禍でマーケットが暴落しその後景気は持ち直していませんが、日経平均がかなり持ち直していますよね。

 

 

コロナ禍で学び直しのオンライン学習がとても人気になった一年でもありました。キャリアアップに必要なスキルを自宅からオンラインで身に着けることができるアメリカ発祥 世界最大級のオンライン学習プラットフォームUdemyなど 

こちら↓

年末年始、2020年を振り返りながら、お家時間で本を読んだり、色んな学び直しをされてみてもいいですよね。

 

ぽちっとお願いします↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村